家事代行は利用してみて初めて分かることも多いと思います。
今回は、私がカジーを利用するにあたり、あらかじめ用意しておいた掃除道具・洗剤、あるとよかった掃除道具・洗剤についてご紹介します。
疑問
- 家事代行カジーを利用するとき、掃除道具や洗剤は何を用意したらいいの?
当記事は、そんな疑問を持つ方向けに書いています。
こちらもCHECK
-
家事代行カジーを利用するときに役立つ事前準備4つ
続きを見る
家事代行カジーが利用者に用意をお願いしている掃除道具や洗剤
家事代行カジーの「お掃除代行ご利用の前に」のページに、洗剤・掃除道具は利用者側での用意をお願いする文言があります。
「洗剤や掃除道具はお客様側でのご用意をお願いいたします。」
CaSy TOP > お掃除代行ご利用の前に
ですので、利用者自身で洗剤や掃除道具をあらかじめ用意しておく必要があります。
それでは、どんなものを用意したらよいのでしょうか。
上記のページの続きに、以下2つの案内が書かれています。
- 基本的にご用意いただきたいもの
- ご用意いただければよりキレイになるもの
基本的に用意が必要なもの
以下の一覧にあるものは、どこの家庭にもあると思われるものばかりなので、あまり困ることはないでしょう。
ただ、雑巾やマイクロファイバークロスは、洗剤やスポンジなどよりは、ない家庭もあるかもしれません。
雑巾やマイクロファイバークロスは、キッチン、トイレ、お風呂・洗面所ごとに必要なように読み取れます。
けれど、私のケースでは、3枚ずつ用意していたのですが (100円均一で売ってるのは3枚で1セット)、1枚ずつの使用で済ませてくれました。
もし掃除箇所によって使い分けてほしいという要望があれば、お掃除が始まるときにキャストさんに伝えておくとよいでしょう。
用意しておくとよりキレイになるもの
続いて、あるとキレイになるものの一覧が以下のとおりです。
上記の基本道具一式に比べると、少しハードルが上がりますね。
私は、バススリッパは用意しておかなかったので、キャストさんは、靴下を脱いで裸足でお風呂掃除をしてくれました。
※1,000円オフのクーポンはこちら⇒ vAtzm
/家事のプロに任せて自分の時間を作ろう\
利用者の私が実際に用意した洗剤や掃除道具
では、家事代行カジーにお掃除代行をお願いしたときに、実際に使われた洗剤や掃除道具をご紹介しますね。
それぞれの購入場所についても、カッコ ( ) の中に書いてあります。
掃除箇所共通で使った道具
以下の3点が、掃除箇所共通で使った道具です。
- 雑巾 (100円均一)
- マイクロファイバークロス (100円均一)
- ゴミ袋 (ドラッグストア)
雑巾は比較的汚れているところ へ、マイクロファイバークロスは比較的きれいなところ (キッチンの扉など) で使用していました。
掃除箇所共通で使った洗剤
以下の2つを、お風呂・洗面所とキッチンで使用していました。
- 重曹クリーナー (ドラッグストア)
- クエン酸 (ドラッグストア)
私は通常、クエン酸は洗濯時の柔軟剤代わりに使っていて、重曹クリーナーはキッチンのシンクなどの汚れに使っています (でもキッチンは汚れまくってました)。
今回は、鏡のウロコ取りとカルキ汚れに使用していました。
どちらも、数百円で購入できます。
私のクエン酸の使い方について、以下の記事で紹介しています。
-
常備しておきたいナチュラルクリーニング洗剤3選|環境にやさしい
続きを見る
お風呂・洗面所用の掃除道具と洗剤
続いて、お風呂・洗面所用の掃除道具と洗剤について、ご紹介しますね。
★以下の写真左から
・衣類用漂白剤 (ドラッグストア)
・お風呂用洗剤 (ドラッグストア)
・鏡のウロコ取り (100円均一)
・歯ブラシ (ドラッグストア)
・スポンジ (ドラッグストア)
衣類用漂白剤は、私がタオルの漂白用に買っていたものでした。お掃除に使えるとは思っていなかったのですが、排水口のお掃除に少し使ったとのことでした。
お風呂用洗剤は、バスマジックリンです。
余談ですが、お掃除代行前にバスマジックリンを満タンに補充しておいたところ、お風呂と洗面所の掃除をしてもらった後に見てみたら、上のほんの数センチしか減っていませんでした (上記写真の撮影は、お掃除代行の利用後です)。
私は、洗剤を使い過ぎだったことに気付きました。
鏡のウロコ取りは、自分でやったらほとんどウロコが取れなかったのですが、キャストさんにやってもらったら、完全にではないものの、70%くらいキレイになりました。
歯ブラシは新品が写っていますが、使い古しの歯ブラシを用意しました。
スポンジは食器用で売られているものですが、安いのでこれをお風呂用として愛用しています。
トイレ用の掃除道具と洗剤
以下が、トイレ用の掃除道具と洗剤です。
★以下の写真左から
・トイレ用洗剤 (ドラッグストア)
・流せるトイレクリーナー (100円均一)
・アルコール除菌スプレー (ドラッグストア)
トイレ用洗剤は、こすらなくていいものなので、とても重宝しています。
あと、アルコール除菌スプレーはキッチン用ですがトイレ専用にしています。
スプレーと流せるトイレクリーナーで、除菌をしてくれました。
トイレブラシは置いていないので、キャストさんにスクラビングバブルのトイレクリーナーを振りかけてほしい、とだけお願いしました。
スクラビングバブルのトイレクリーナーは、長らく愛用しています。
-
トイレ掃除|時短するならスクラビングバブルトイレクリーナーがオススメな理由3つ
続きを見る
キッチン用の掃除道具と洗剤
次はキッチン用に用意した掃除道具と洗剤です。
★以下の写真左から
・油汚れ用マイクロファイバークロス (100円均一)
・除菌・消臭スプレー (Amazon)
・泡スプレー (ドラッグストア)
・スポンジ (ドラッグストア)
油汚れ用マイクロファイバークロスは、お湯にぬらしてコンロの周囲の壁やガス台を拭くと、油汚れが取れるというものです。
スポンジは食器用のものですが、1ヵ月使い倒したスポンジを掃除用に回しています (写真は新品ですが、実際キャストさんには使い古しのスポンジを使ってもらいました)。
除菌・消臭スプレーは、アルコールフリーのスプレーです。キッチン上・キッチン下の扉表面の手跡などを拭いてもらいました。
泡スプレーは、流しの水性汚れを掃除用に使ってもらいました。
あと、重曹とクエン酸でカルキ汚れをきれいにしてもらいました。
なお、利用日2日前になると、掃除道具や洗剤の用意について、カジーから以下のようなメールが届きます。
これをきっかけに、掃除道具を用意してもよいかもしれません。
※1,000円オフのクーポンはこちら⇒ vAtzm
/家事のプロに任せて自分の時間を作ろう\
キャストさんにあるとよいとオススメされたもの
一通りお掃除が終わると、掃除箇所の確認をお願いされるのですが、そのときに色々なアドバイスをしてくれました。
★キャストさんにあるとよいとオススメされた掃除道具や洗剤:
・メラミンスポンジ
・クレンザー (ジフ)
・カビ取り剤 (カビキラー)
・排水口・パイプクリーナー (パイプユニッシュ)
ひとつひとつ、その役割について、キャストさんから教わったことを書きます。
メラミンスポンジは、流しのカルキ汚れをこすり落とすときに便利とのこと。傷がつかないように擦るとよいとのことでした。
また、ジフなどのクレンザーは、同じ目的で、流しのカルキ汚れを落とすのに有効だそうです。
そして、カビ取り剤 (カビキラー) は、定期的にスプレーしておくと、ぬめりやカビの発生を防止する効果があるとのことです。
キッチン用カビキラーを1つ用意しておいて、必要なときにお風呂場や洗面所の排水口にスプレーしてもよいのだそう。そうしたらキッチン用とお風呂場用に2つ、持たなくてもいいので。
最後に、排水口・パイプクリーナー (パイプユニッシュ) についてです。
洗面台のオーバーフロー穴 (以下の画像を参照) の奥から排水溝へつながるところが、歯ブラシでの掃除では限界があるようです。
そういった場合に、粘度のあるパイプクリーナーを流しこむことで、汚れにまとわりついて、汚れがとれやすくなるそうです。
/家事のプロに任せて自分の時間を作ろう\
掃除道具と洗剤のまとめ
家事代行カジーで利用者に用意してほしいとしている洗剤・掃除道具と、私が実際に家事代行カジーを利用した際に用意したものをそれぞれご紹介しました。
家にあるもので掃除してくれるので、無理に高いものを購入する必要はありません。
が、気になる汚れがあれば、そこに使える洗剤や掃除道具を用意しておくのがオススメです。
実際に用意したものは以下の通りです:
- 雑巾
- マイクロファイバークロス
- ゴミ袋
- 重曹クリーナー
- クエン酸
- 漂白剤
- お風呂用洗剤
- 鏡のウロコ取り
- 歯ブラシ (使い古し)
- お風呂用スポンジ
- トイレ用洗剤
- アルコール除菌スプレー
- 流せるトイレクリーナー
- 油汚れ用マイクロファイバークロス
- 除菌・消臭スプレー
- 泡スプレー
- キッチン用スポンジ
私のようにお風呂場の排水口を入居以来 (4年くらい)、1度も掃除したことがなかった場合は、ふたを開けてみないとどれくらい汚れているか分からないので、とりあえずは基本の洗剤・掃除道具でもよいかもしれません。
一度掃除してもらうと、次回もきっと家事代行を依頼したくなるはずですから、次回は追加で洗剤・掃除道具を用意しておく、ということでもいいかもしれませんね。
家事代行カジーを利用するあなたにとって、この記事が役に立てばうれしいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
実際に家事代行カジーを利用したときの記事は、こちらです:
-
【使ってみた】一人暮らしが家事代行カジーを利用したら違う家になった!
続きを見る