かつて、私はモノばかりをため込んでいました。
ふとしたきっかけで、モノを捨ててスッキリ暮らす方へ転換することができ、モノを所有しないことの楽しさが分かるようになってきました。
フィンランドの映画「365日のシンプルライフ」を、シンプルライフというタイトルにひかれて、Amazonにて視聴してみました。
365日のシンプルライフ(字幕版)
「365日のシンプルライフ」のあらすじ
26歳の青年ペトリ・ルーッカイネンが失恋をきっかけに、モノ持ちだった自分の暮らしを、モノゼロの状態から見つめ直すというものです。
自分に課したルールは以下の4つ:
・自分の持ち物をすべて倉庫に預ける
・1日に1個だけ倉庫から持って帰る
・1年間続ける
・1年間、何も買わない
私に同じことができるかというと、かろうじてできるのは3つ目の「(何かを) 1年間続ける」ということだけですね。
モノをゼロの状態にすることも、ましてや倉庫から1つしか取り出せないことも、何も買ってはいけないということも、始める前から分かっていますが、不可能です!
また、倉庫にすべて預けてしまったので、必要なものを取りに住まいから倉庫へ全裸 (一部新聞紙使用(笑)) で疾走するシーンは、フィンランドという国では、公然わいせつ罪で捕まらないのか、不安感をかき立てられます(笑)。
なお、ペトリによるこの試みは失恋がきっかけでしたが、中盤になって新しい彼女ができます。
が、なかなか彼女の顔が映されません。エア彼女なのか?!と思い始めた終盤頃、突如として彼女が現れ、かわいらしい姿にほっとさせられました。
ドキュメンタリー映画なので演技っぽさがなく、特におばあちゃんや、10歳ほどのいとこの少年の話し方がとても自然で、つい見入ってしまいました。
原題のTavarataivasはフィンランド語で、英語に直訳すると「Goods Sky」となるようで、モノの天国ということだそうです。
「365日のシンプルライフ」のみどころ
自分に課した4つのルールを何が何でも守ろうとする主人公ペトリ。
1日に1個、モノを倉庫から引き取っていいというルールによって、まず初めに取り出したのが厚手のコートでした。翌日さらに1個、その翌日にもう1個とモノを取り出していきます。
衣服のみならず、家電や歯ブラシ、カトラリー類もすべて、倉庫に預けていたことに驚きますが、やることなすことが徹底していて、ドキュメンタリー映画に対する執念を感じました。
エンドロールには、取り出したモノが順番に表示されていきます。
全部みたところ、365個までリストされていたので、1日1個の割り当て分をすべて取り出したことが分かります。それでも倉庫には、まだまだモノが残された状態でした。
つまり、取り出さなかったモノは要らないもの、ということになったのでしょう。
おばあちゃんの言葉で、
「持っているモノの多さで幸せは計れない、人生はモノでできていない」
と言う言葉には考えさせられました。
自分が死ぬときに、頭の中を走馬灯のように、色々な思い出が駆け巡るかもしれません。
そのときにどんなことを思い出すのか、、、楽しい人生だったなぁと思えようにしたい、そのためには、もっともっと楽しいことを経験しなくては、と感じました。
人生は何でできているんでしょうね……。
\300円で視聴できます/
※オンラインですぐ見られます!
シンプルライフに思うこと
私は「シンプルライフ」という言葉が好きです。
かつては、大量の本を持ち、大量の服を持ち (でも外に着ていく服がないといつも思っていました)、モノに囲まれて暮らしをしていました。
それが、神奈川県に住まいがあったときに、東日本大震災を経験しました。
我が家は被害は全くなかったものの、天井近くまであった本棚で即死していたかも、という不安を感じたのです。
当時「人生がときめく片付けの魔法」を読んで、モノを減らさなくてはと片付けに目覚めたのは震災から間もなくでした。
着なくなった服や、古本を売り、本当に残しておきたいものだけが手元に残りました。
そうすると、何か新しいものを買うときに、著者の近藤麻理恵氏のいうように「ときめくもの」だけを手にするようになり、安いからという理由であまり好きではないモノを買うことはだいぶ減りました (ゼロにはなりませんが)。
モノが少ないことでどんなメリットが得られるかというと、
・必要なものを探すのが楽
・掃除が楽
・引っ越しが楽
といったことが挙げられます。
探しものに時間を費やすほど、人生はヒマではないと思うのです。
また、好きでもないモノと一緒に暮らしていると、人生で損をしているような気持ちにもなります。
また、モノを持たない暮らしをすることで、日常的にやらなくてはいけない掃除や、引っ越しがとても楽になります。
持っているモノの量ではなく、経験を増やしていけたら、人生が豊かになるだろうなぁと考えています。
どこで視聴できる?
ペトリ・ルーッカイネン (監督・脚本・主演) によるドキュメンタリー映画「365日のシンプルライフ」に興味がわいてきましたか?
調べてみたところ、「365日のシンプルライフ」の配信状況は以下の通りでした。
動画配信・レンタルサービス | 料金 |
Amazonプライムビデオ | 300円~ |
U-NEXT | 月額2,189円で見放題 |
Apple TV | 407円~ |
私はAmazonプライムビデオでiPad Pro (11インチ) から視聴しましたが、レンタル標準画質 (300円) で十分きれいに見られました。
なお、レンタル高画質だと400円です。
\300円で視聴できます/
※オンラインですぐ見られます
本ページの情報は2022年5月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
最後に
ドキュメンタリー映画「365日のシンプルライフ」のあらすじ、みどころ、私の感想についてご紹介しました。
レビューを見ると、最初の20分でつまらなくてやめた、というコメントがありましたが、私は早送りもせず一気に最後まで見てしまいました。
主演のペトリがどんなものを倉庫から引き取っていくのか、とても興味を引かれたからです。
終盤の、
・生活に必要なのは100個
・その次の100個は生活を楽しむため
という言葉に、まだまだ私はモノに囲まれて暮らしているんだなぁと率直に思ったことを記しておきます。
かつて持っていた天井近くまであった本棚は処分し、現在は腰の高さほどの棚の一部が本棚になっています。(以下の画像を参照)
あとはKindleのおかげで、本がだいぶ減りました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。