本ページはプロモーションが含まれています

家事代行

シニア向けの家事代行サービス5社を比較|メリット・デメリットも

日本の少子高齢化の勢いが止まりません。

総務省統計局の情報 (高齢者の人口) によれば、日本の高齢者人口は、2位のイタリアに5.5ポイントの差をつけて、ぶっちぎりの1位です。

高齢者人口の割合 (上位10か国) 2021年
高齢者人口の割合 (上位10か国) 2021年

さらに、高齢者の生活と意識に関する国際比較調査 > 家庭生活の状況 によれば、日本は高齢者のうち、家事を担う割合が男女差がとても大きいことが分かります。

管理人
うちの両親もその傾向と同じ!

個人的には、女性高齢者の家事の負担が少しでも軽くなってほしいと思います。

また、現在高齢である人のみならず、近い将来高齢者になる中年層も、早めに第三者による家事代行サービスを検討する時期が来ているかもしれません。

いつか家事が自分でできなくなるときが来るから、今から家事代行を利用しておいて損はないかも
トリータちゃん

この記事は、以下の疑問をお持ちの方のために書いています。

疑問

  • 高齢者の使える家事代行ってどんなのがあるの?どう選ぶ?
  • 高齢の親に家事代行を利用してほしいけど、どうしたらいい?
  • 高齢者向けの家事代行で介護保険は使える?

高齢者向け家事代行サービスを選ぶポイント

高齢者向けの家事代行サービスを探すにあたって、知っておいてほしいポイントがあります。

  1. やってほしい作業をあらかじめ明確にする
  2. (家族として依頼する場合) ギフトカード、代理で依頼する・支払うといったオプションがあるかを確認する

家事代行でやってほしい作業

どんな作業をやってほしいのか具体的に明確にしておきましょう。

なぜなら、家事代行サービスの会社によっては、シニア向け家事代行と、通常の家事代行で対象の作業項目が異なることがあるからです。

たとえばベアーズでは、アクティブシニアサポートや (利用者をシニアに限定していない) スポットサービスといったサービスがありますが、サービスの内容に少し違いがあります。

以下の記事の「サービス項目の違い」のところでご紹介していますので、よろしければご覧ください。

ベアーズの高齢者向けサービス|通常サービスと比較

続きを見る

また、高齢者向けの家事代行サービスは、「高齢者」と銘打っているからには年齢制限があります。会社によっては、高齢者向けサービスの対象が60歳以上だったり、65歳以上だったりします。

高齢者の定義として、ニチイライフは65歳以上、ベアーズは60歳以上としています。

高齢者向けのサービスがよいのか、通常のサービスがよいのか、各社の作業内容を確認する必要があります。

ギフトや代理で依頼できるオプションがあるか

家事代行サービスについて見聞きした高齢者が、自ら進んで家事代行を利用することもあれば、そうならないこともあります。

親や親族に家事代行サービスを使ってもらいたい・勧めたいときに、ギフトカードや代理で依頼ができたら、スムーズに家事代行を利用してもらえるかもしれません。

5社のサービス比較」でご紹介している、マッチング型はウェブで登録・予約をするため、ウェブでの操作が苦手な高齢者の場合、サポートが必要となるでしょう。

高齢者が家事代行を利用するメリットとデメリット

続いて、高齢者が家事代行を利用するメリットとデメリットをご紹介します。

メリット

メリットは以下の通りです。

・負担軽減・ケガ防止
・様子を確認

負担軽減・ケガ防止

家事代行サービスを利用すれば、体への負担がかかる作業や、転倒の恐れのある動作をやってもらうこともできます。

  • 腰や膝への負担がかかる作業……お風呂掃除、トイレ掃除など
  • 転倒の恐れのある動作……イスに乗ってものを取る、高いところの掃除をするなど
トリ子ちゃん
避けられるリスクは避けるに限る

様子を確認

これは子の目線でのメリットですが、なかなか会いに行けない距離に親が住んでいる場合、家事代行サービスを通して、食生活などの暮らしぶりを聞けるのは大変助かります。

また、様子を耳にすることで、親とのコミュニケーションを深めるきっかけにもすることができそうです。

デメリット

もちろん、デメリットもあります。

・コスト
・感染症のリスク
・介護保険は使えない

コスト

当然のことではありますが、費用がかかります。

暮らしに余裕のある高齢者もいれば、そうでない高齢者もいるでしょう。

費用をなるべく抑えるには、以下の「5社のサービス比較」でもご紹介している、マッチング型の家事代行サービスがオススメです。

マッチング型の場合、利用者・スタッフともに本人確認が必須となっているので、どこの誰か分からない人が家事代行サービスに来る、なんてことはありませんのでご安心を。

感染症のリスク

第三者が家庭に訪問するので、感染症のリスクはゼロではありません。

コロナ禍に入って、早数年が経過し、家事代行サービス各社は以下のような対策を講じています。

  • マスクの着用
  • ソーシャルディスタンスの確保
  • 海外渡航歴の確認
  • 体温確認や、症状有無の確認
  • 手洗い

利用者側でも同様の対策をすることで、リスクを大幅に下げることができます。

  • マスクの着用
  • 換気の徹底
  • 感染が疑われる症状がある場合には利用しない

打てる策を打っておいて、家事代行のメリットを活用したいですね。

介護保険は使えない

家事代行サービスは、介護とは別物であるため、介護保険は利用することができません。

全額自己負担となりますので、あらかじめ留意しておきましょう。

高齢者の利用できる家事代行5社を比較

それでは、家事代行サービスを提供している5社 (カジー、ニチイライフ、ベアーズ、タスカジ、キャットハンド) をご紹介します。

ポイントとしては、以下の2点です。

1. カジー、タスカジはマッチング型の家事代行サービスなので、ウェブで予約まで完結します (スタッフの都合がつかない場合を除く)。
2. ニチイライフ、ベアーズでは高齢者向けの家事代行サービスが提供されています。

5社のサービス比較

  カジー ニチイライフ ベアーズ タスカジ キャットハンド
社名 株式会社CaSy 株式会社ニチイ学館 株式会社ベアーズ 株式会社タスカジ 株式会社 アプメス
設立 2014年1月30日 1973年8月 1999年10月 2013年11月 1996年8月21日
タイプ マッチング型 派遣型 派遣型 マッチング型 派遣型
スポット最低料金 2,900円x2時間~ 5,500円x1時間~ 4,400円x3時間 1,750円x3時間 4,048円x2.5時間
定期最低料金※ 2,780円x2時間~ (月1) 3,630円x1時間~ (月1) 2,585円x2時間 (隔週) 1,500円x3時間 (週1/隔週)
※安さダントツ!
3,938円x2時間 (月2)
交通費 一律700円 無料 一律971円 実費 (数百円~2,000円) 一律900円
介護可否 不可 可能 不可 不可 不可
対応エリア 東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・京都・兵庫・宮城・愛知 全国
※対応エリア最大!
北海道・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城
愛知・京都・大阪・兵庫・奈良・福岡
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・滋賀県・秋田県湯沢市・茨城県・和歌山 東京・神奈川・千葉・埼玉
対応時間 8:00-20:00 24時間
※対応時間最大!
9:00-20:00 AM 9:00-12:00
PM 13:00-16:00
夜 18:00-21:00
9:00-18:00
※早朝深夜は25%割増
登録住所以外へのサービス 可能 (訪問先住所を追加する) 申し込みの際に訪問先を入力すればOK 要望ベース 不可 可能
ギフト券 あり なし あり なし あり
ギフト券価格 6,500/10,000/15,000円 (交通費込) - 13,200/22,000円 (交通費別途) - 13,200円 (交通費込)
高齢者向けプラン なし あり あり なし なし

※おおむね、ひと月あたりの依頼回数が多ければ1時間あたりの料金が安くなります。
定期最低料金については、1時間あたりではなく、1ヵ月あたりの利用料金で最も安いものを記載しました。

カジー イチオシ!

まず初めにカジー【CaSy】 のご紹介です。

メリット
・ウェブで予約まで完結
・訪問先の追加OK
・ギフト券あり

マッチング型であるがゆえに、ウェブでアカウントを作成したら予約まで一気に完結できます。

ただし、指定した希望日時に対して応募するスタッフがいない場合、予約は流れてしまいますので、時間に余裕をもって予約するのがオススメです。

カジーで予約を入れるときのポイントを以下の記事でご紹介しています。

家事代行カジーで予約が取れない?依頼するときのコツ4選

続きを見る

また、1つのアカウントを作成したら、家族や親類の住所をあらたな訪問先として登録することができます。(以下の画像を参照)

カジー:アカウントから別の訪問先を追加できる
カジー:アカウントから別の訪問先を追加できる

支払いはアカウント所有者の登録クレジットカードからになりますので、 高齢者による支払いを心配しなくて大丈夫です。

さらにさらに、ギフト券もあり、家族・友人など贈り先を自由に選べます。

カジーのギフトカード
カジーのギフトカード
  6,500円のギフトカード 10,000円のギフトカード 15,000円のギフトカード
交通費 込み 込み 込み
利用例 ・お掃除代行2時間 ・お掃除代行3時間
・お料理代行3時間
・お料理代行2.5時間x2
・お掃除代行3時間x2
※料金超過分は、別途実費

カジーのギフトカードについて詳しくは、こちらをご覧ください。

注意点
・マッチング型のタスカジより料金が割高
・空いているスタッフがいなければ予約は成立しない

注意点として、同じマッチング型のタスカジよりは、利用料金が割高になりますが、

タスカジは3時間固定で、カジーは2時間から依頼できます (週1の定期利用なら1時間から) ので、トータルで見るとあまり差がありません

\※無料で登録できます/

※1,000円オフクーポン⇒ vAtzm

ニチイライフ

続いて、ニチイライフのご紹介です。

メリット
・介護職員初任者研修修了者以上の資格を持ったスタッフ
・24時間対応可能
・全国対応可能

ニチイライフは、他社にはない上記メリットがあります。

「介護保険制度における、介護サービスを全国で約13万人のお客様に提供し続けている実績」がある会社ゆえですね。

注意点
・実際のサービス提供まで時間がかかる

また、マッチング型の家事代行サービスと違い、運営会社がスタッフを選定して利用者のところへ派遣するという派遣型サービスです。

そのため、ネットですべて完結というわけにいかず、ウェブまたは電話で問合せをした後、折り返しの連絡を待つ必要があります。急いでいる場合には向かないかもしれません。

ニチイライフ|シニアお手伝いサービスと通常のお手伝いサービスを比較

続きを見る

ベアーズ

次に家事代行大手のベアーズです。

メリット
・親の様子を子に報告してくれる
・ギフト券がある

親がベアーズのサービスを利用したときに、子に親の様子を知らせてくれるという嬉しいサービスがあります。

ベアーズ:遠方の両親の様子を報告してくれる
ベアーズ:遠方の両親の様子を報告してくれる

また、ギフト券もありますので、家事代行サービスをプレゼントして少しでも楽に過ごしてもらうという親孝行もありです。

  13,200円のギフトプラン (Blue) 22,000円のギフトプラン (Green)
交通費 別途900円 別途900円
利用例 5つのメニューから1つを選択
※Greenのプランとは異なるメニュー
5つのメニューから1つを選択
※Blueのプランとは異なるメニュー

ベアーズのギフト券について詳しくは、ベアーズのサイトをご覧ください。

注意点
・実際のサービス提供まで時間がかかる

ニチイライフと同様、マッチング型のサービスではなく派遣型であるため、実際のサービス提供まで時間がかかるという点にご注意ください。

ベアーズの高齢者向けサービス|通常サービスと比較

続きを見る

タスカジ

続いて、タスカジのご紹介です。

メリット
・料金が一番リーズナブル
・ウェブ上で予約まで完結
・スタッフのプロフィールを確認してから依頼できる

何と言っても価格の安さがダントツです。スポット利用で1,750円からなので3時間で、5,250円です。

そして、ウェブ上でアカウント登録から実際のサービス予約までが完了するという手軽さがあります。

さらに、スタッフのプロフィールを確認してから直接依頼できるので、どんな人が来るのか分からずに不安になることがないのはありがたいですね。

注意点
・登録住所ごとにアカウントが必要
・交通費が一律料金ではなく、実費料金

同じマッチングプラットフォームのカジーでは訪問先住所を追加できるのに対し、タスカジではアカウントと登録住所が1対1である必要があります。

そのため、高齢者の家族や親族にタスカジを利用してもらうには、本人にアカウントを作成してもらうか、家族や親族のために代理で登録する必要があります。


代理登録についての手順はこちらです:

Q: 両親や親戚の自宅にタスカジさんを呼ぶために代理で手配したいのですが?
A: アカウントが承認されるためには、ご登録者がお住まいのご住所と、タスカジさんが伺うご住所が必ず一致している必要がございます。

03.アカウント登録・プロフィール登録に関する質問

また、交通費が一律ではないので、サービス依頼時に実際の交通費をしっかり確認する必要があります。

家事代行タスカジの5つのメリット【他社とは違うシステムとは?】

続きを見る

スタッフを検索して依頼できます

/家事はプロにおまかせして、自分の時間を作ろう\

キャットハンド

最後にキャットハンドです。

メリット
・ギフト券がある
・利用料金を家族が支払ってもOK

キャットハンドのギフトカード
キャットハンドのギフトカード

ギフト券は3時間分入っていて13200円で、交通費も込みの料金となっています。

3時間あれば、2時間で水回りをやってもらって、ゴミ出し、ベッドメイク、雑巾がけなど体に負担の大きなものをお願いするのがオススメです。

また、家族や親類が代わりに料金を支払うのもOKです。

キャットハンド:家族が代わりに支払いOK
キャットハンド:家族が代わりに支払いOK

注意点
・高所の作業はやってもらえない

以前、キャットハンドを利用したとき、トイレの換気扇のフィルタ掃除をお願いしようとしたところ、イスにあがる必要のある作業はできないとの返答でした。

スタッフさん
損害保険の関係から、高所作業はできないんです

他の作業はやってもらえるので、お風呂やキッチンのシンクをお願いするのがオススメです。

キャットハンドを利用してみた|良かった点3つ・気になった点2つ

続きを見る

/プランナーさんに相談できます\

シニア向けの家事代行サービスの比較まとめ

家事代行サービスは、働き盛り世代だけのものではありません。

少子高齢化の進む日本社会で、いまの高齢者のみならず将来の高齢者も家事代行サービスを利用するメリットは大いにあります。

  • 選ぶときのポイント:やってほしい作業内容は何か、ギフトや代理で依頼などのオプションはあるか
  • ギフトや代理登録の可能な家事代行サービスなら、高齢者でも利用しやすい
  • 高齢者向けの家事代行では介護保険は使えない

この記事では、以下の5社を比較しました。

  • カジー
  • ニチイライフ
  • ベアーズ
  • タスカジ
  • キャットハンド

それぞれ特色ある家事代行サービスですが、ニーズにぴったり合ったものをぜひ見つけていただければと思います。

ギフト券などもうまく活用していきたいですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご参考になっていれば嬉しいです。

カジー (CaSy)

家事代行サービスを初めて利用するなら、カジー (CaSy) がいちおしです。ウェブで、会員登録からサービスの予約まで完結できるからです。家事代行サービスを利用したい!と思い立ったら、面倒な手続きなしに訪問日時が決められます。定期利用なら1時間2,560円~です。

-家事代行